ブログ

森のアート作品
プラマードU
ものづくりへのこだわり

新着情報

新着情報一覧へ

2022年11月14日
新入社員
2018年11月29日
新機械導入
2016年10月08日
木工塾日どり変更のお知らせ
2016年09月27日
外部イベントスペース完成
2016年06月14日
喫煙ルーム完成 おめでとうございます!!

製作実績

木製自動ドア

店舗改装工事をするので既存の入口ドアを木製にしたいと発注をいただきました。 モミ...

Rデザイン格子戸

元々オープンな場所に格子戸をつけさせて頂きました。 縦桟は15ミリと9ミリを使っ...

ヒモ出し額入り格子戸

玄関の取り換え工事をさせていただきました。 白い材料より茶色い材料が違和感なく馴...

斜め格子戸

目隠しをしたいとの要望で格子戸を製作させて頂きました。 材質はアガチス 格子部分...

丸窓フラッシュ戸

框戸みたいベニヤを貼りで、そこから一段下がった場所も違う品番のベニヤを貼ってあり...

月見障子

上側がガラスになっています。 雪見障子の逆になります。 マンションなどのベランダ...

こんな症状で困っていませんか?

症状1
襖や障子がきつくて開かない。
雪が屋根に積ると特にきつい...。
もち上げないと外せない....。
ドアが開かない。
症状2
戸車が古くなって戸が重くて大変!
お年寄りやお子さんがレールにつまずいて
“あぶない”
“不便”
玄関のカギを変えたい。
症状3
障子の紙を張り替えたいけれど誰に言えばいいのか?
襖紙が汚れてきたけど張り替えてくれるの?
症状4
ドアノブをレバーハンドルに変えられる?
硝子の割れ変え出来ますか?

わたしたちに出来ること

わたしたちに出来ること1

わたしたちに出来ること3わたしたちに出来ること2私達は一人一人の力を合わせ、障子、襖、ガラス戸、ドアなど木製建具をご希望に合わせてお作りします。現在お使いの建具の修理・調整や、古くなった建具の作り替えなど、ご自宅に合ったデザインでお作り致します。また古い建具のリフォームも承っております。

長年の経験による知識と技術

長年の経験による知識と技術

当社は昭和29年(1954年)に初代河原末廣が創業を始めて以来、建具店として営業して来ました。その間多くのお客様にお世話になり、経験をつませていただきました。それらの経験(ノウハウ)を生かし皆様に提案やアドバイスをさせていただき、お客様の満足や喜びにつながり、しいては幸せな生活の一部になればと考えています。私達に建具を通してお客様の幸せのお手伝いをさせてください。

地域密着で対応

お車でお越しの場合|JR津幡駅から車で約8分/JR金沢駅から車で約26分
電車でお越しの場合|JR本津幡駅から徒歩約3分